• 開業
  • 業務考察
  • 関連資格
  • ネットツール
  • 試験対策

行政書士スタート日誌

  • 開業
  • 業務考察
  • 関連資格
  • ネットツール
  • 試験対策

開業

行政書士試験合格から開業して初業務まで何をやったか

私が実際に行った開業までのことや、初業務受任までをざっくりとご紹介します。   行政書士試験合格後 試験自体の出来はあまりにも手ごたえがなく、自己採点もしていなかったので、もちろんダメだろう ...

開業

行政書士の実務経験を効果的に積む方法とその意義

行政書士として独立開業を目指す方にとって、実務経験は業務の基盤を築く重要なステップです。 行政書士というのは試験科目が実務経験と直接に関係しないため、実務経験については独立開業する人のほとんどが直面す ...

開業

【開業準備】業務用パソコン準備のための基礎知識

行政書士の業務は書類の作成です。 官公署へ提出する書類を作成するためには、提出先のホームページから書類のひな形をダウンロードしてパソコンで必要事項を入力し、印刷して提出します。 昔の行政書士であれば、 ...

開業

【独立開業前に必ずやってください】銀行口座とクレジットカードを準備

開業に向けて事業専用の口座とクレジットカードは必ず準備しましょう。 報酬の受取、経費の支払い、確定申告など、事業運営に不可欠な役割を果たします。 プライベートとわける最大の理由は確定申告です。 一緒に ...

ネットツール

【reCaptcha】導入のススメ

ワードプレスでホームページやブログを作成し、お問い合わせフォームを作ると、メールが大量に届きます。 中には営業メールだったり、セキュリティ上問題のあるメールだったり、本来のお問い合わせとは無関係のもの ...

ネットツール

グーグルカレンダーで祝日を表示させる方法

  グーグルカレンダーはビジネスでも使う人が多いカレンダーです。 PCやスマホで利用できるため、デジタル社会では必須のカレンダーの一つと言えます。   手帳には手帳の良さがある 好 ...

ネットツール

windowsのようこそ画面の画像をデスクトップの壁紙にする方法

「ようこそ画面」の画像をデスクトップの壁紙にする方法をご紹介します。   拡張子の表示設定 下準備としてファイルが画像かどうかファイル名だけで認識できるようにするための作業を行います。 フォ ...

開業

実際に行政書士開業にかかった費用を公開します!

筆者が行政書士登録から開業までに実際にかかった費用を公開します。 基本的な状況は以下の通りです。 自宅開業で、自宅の一室をDIYリフォーム(和室を洋室に)しています。 固定電話、FAX番号、インターネ ...

行政書士の開業までを6ステップで解説

開業

行政書士開業で最初に決めるべき事務所の選び方完全ガイド

行政書士として登録申請の準備をするとき、まず最初に直面する重要な課題は「事務所を決めること」です。 事務所の選択は開業後のビジネスの方向性や経営コストを大きく左右します。 この記事では、行政書士として ...

開業

行政書士資格は本当に転職・就職に不利?資格取得前に知っておくべき現実と対策

行政書士資格を取得しても、就職や転職に役立たないとよく言われます。 実際のところ、本当に行政書士は転職に不利なのでしょうか。 この記事では、行政書士資格が転職や就職に有利にならないと言われる理由を明確 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 Next »
アバター画像

かんりびと

行政書士を目指す人から合格後に開業を考えている人まで、実際に開業を体験した経験を基に、一人でも多くの行政書士が誕生する手助けをしたいと思います。

最近の投稿

  • 行政書士が押さえるべき飲食店営業許可申請ガイド
  • 【令和7年1月1日】行政書士法改正で行政書士以外は補助金業務ができなくなる?
  • スポット業務ではない継続収入が見込める行政書士業務
  • グローバル時代の必須スキル!国際業務を得意とする行政書士の仕事内容と将来性
  • 行政書士について仕事内容や働き方を現役行政書士が解説します。

<PR>

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

行政書士スタート日誌

© 2025 行政書士スタート日誌